EGO-201 ターンテーブル
レコード再生に関して
トーンアームが飛んだり、滑ったりする
本機が水平になっていないので、本機を水平な場所の上に置いてください。 レコードが汚れているか傷ついているので、市販のレコード専用クリーニングキットでレコードを拭くか、または他のレコードと交換してください。
正常な音質が得られない
針先が汚れていてノイズが多い場合は、市販のレコード針専用クリーナー等でお手入れしてください。 針先が消耗している場合は、消耗した針先を交換してください レコードにホコリや塵が付いていてノイズが多い場合は、レコード専用クリーナーで拭いてください。 針先が摩耗しています。針を交換してください。
音程が高すぎる/低すぎる
回転速度が誤っているので、レコードに記載されている回転速度に合わせてください。33-1/3r/minのレコードではSPEEDノブを「33」に、45r/minのレコードでは「45」に設定してください。
音程が不安定
針先が摩耗しています。針を交換してください。
ターンテーブルが回転しない
アダプター/コンセントが本機にしっかり接続されているか確認してください。
オーディオに関して
ペアリングできない
ペアリングしたいBluetooth対応再生機器以外でBluetooth機能が有効になっている機器が周囲にある場合は、それらの機器のBluetooth機能を無効にしてから、再度ペアリングを行ってください。本機のペアリング操作により、ペアリングしたくない機器の電源がオンになり、自動的にペアリングしてしまう場合があります。その場合は、Bluetooth接続により電源がオンにならないように機器の設定を変更し、機器の電源をオフにしてから、再度目的の機器とペアリングしてください。
音が出ない/音が小さい
周辺に複数のBluetooth機器が動作している場合、その機器と接続している可能性がありますので、正しい接続先をご確認ください。 接続端末の音量を確認し、音量が小さい場合は上げてください。 本機とBluetooth機器を機器登録/接続し直してください。
他のBluetooth機器と無線接続されない
Bluetooth機器のBluetoothメニューなどから本機の登録情報を一旦消去し、機器の登録をやり直してください。
正常に動作しない
本機の電源を入れ直してください。
音が途切れる/音が割れる/雑音が多い
無線ブロードバンドルーターや電子レンジなど、2.4GHz帯の電波を使用する機器を同時に使用すると通信が途切れたりします。Bluetooth機器と本機を近づけ、他の干渉機器を遠ざけてください。 ワイヤレス送信機を手のひらで覆ったりしていませんか。通信が遮断されて、音が途切れることがあります。 Bluetooth通信使用可能距離(約10m)を超えていませんか。本機とワイヤレス送信機、またはBluetooth機器を近づけてください。 本機とワイヤレス送信機の間に障害物がありませんか。障害物を避けてください。 使用していない無線LAN機器の電源を切ってください。または無線LAN機器の近くで使用しないでください。
EGO-202 ターンテーブル
オーディオに関して
ペアリングできない
ペアリングしたいBluetooth対応再生機器以外でBluetooth機能が有効になっている機器が周囲にある場合は、それらの機器のBluetooth機能を無効にしてから、再度ペアリングを行ってください。本機のペアリング操作により、ペアリングしたくない機器の電源がオンになり、自動的にペアリングしてしまう場合があります。その場合は、Bluetooth接続により電源がオンにならないように機器の設定を変更し、機器の電源をオフにしてから、再度目的の機器とペアリングしてください。
音が出ない/音が小さい
周辺に複数のBluetooth機器が動作している場合、その機器と接続している可能性がありますので、正しい接続先をご確認ください。 接続端末の音量を確認し、音量が小さい場合は上げてください。 本機とBluetooth機器を機器登録/接続し直してください。
他のBluetooth機器と無線接続されない
Bluetooth機器のBluetoothメニューなどから本機の登録情報を一旦消去し、機器の登録をやり直してください。
正常に動作しない
本機の電源を入れ直してください。
音が途切れる/音が割れる/雑音が多い
無線ブロードバンドルーターや電子レンジなど、2.4GHz帯の電波を使用する機器を同時に使用すると通信が途切れたりします。Bluetooth機器と本機を近づけ、他の干渉機器を遠ざけてください。 ワイヤレス送信機を手のひらで覆ったりしていませんか。通信が遮断されて、音が途切れることがあります。 Bluetooth通信使用可能距離(約10m)を超えていませんか。本機とワイヤレス送信機、またはBluetooth機器を近づけてください。 本機とワイヤレス送信機の間に障害物がありませんか。障害物を避けてください。 使用していない無線LAN機器の電源を切ってください。または無線LAN機器の近くで使用しないでください。
EGO-501 マイクロタッチシェーバー
故障かなと思ったら
仕上がりが悪い
切れ味が悪くなったり、剃り心地に変化を感じた場合は刃を交換してください。使用状況により異なりますが、交換目安は約6ヶ月ごととなっております。 充電が少なくなっている可能性があります。充電をしてからご使用ください。
電源スイッチに触れても動作しない
充電が少なくなっている可能性があります。充電をしてからご使用ください。
充電ができない
充電池には寿命があります。 USBケーブルが断線している可能性があります。すぐに使用を中止し、「お客様ご相談窓口」にご相談ください。
EGO-402 コードレスファン
故障かなと思ったら
風量が少ない
吸い込みグリルにほこりが溜まっている場合は取り除いてください。 スリープモードで運転している場合は運転モードを切り替えてください。
首振りが動かない
適切に設置しているのにも関わらず通常に動作しない場合は使用を停止し、「お客様ご相談窓口」にご相談ください。
異常音がする
風切り音やモーター音以外の音がする場合は使用を停止し、「お客様ご相談窓口」にご相談ください。
ニオイが取れない
本製品には脱臭・消臭機能はありません。
樹脂のニオイがする
ご使用初期は樹脂臭がする場合がありますが、使用とともにニオイはなくなりますのでご安心ください。
EGO-403 2WAY 羽なしファン
故障かなと思ったら
風量が少ない
吸い込みグリルにほこりが溜まっている場合は取り除いてください。 スリープモードで運転している場合は運転モードを切り替えてください。
首振りが動かない
適切に設置しているのにも関わらず通常に動作しない場合は使用を停止し、「お客様ご相談窓口」にご相談ください。
異常音がする
風切り音やモーター音以外の音がする場合は使用を停止し、「お客様ご相談窓口」にご相談ください。
樹脂のニオイがする
ご使用初期は樹脂臭がする場合がありますが、使用とともにニオイはなくなりますのでご安心ください。